2010年09月26日
宮崎唯一の「水どう」パラダイス? -ヴィレッジヴァンガード-
先日,
求む! 「水曜どうでしょう」フィギュア情報!!
と題した日記では,
おそらく1日のアクセス数としては
最高となる位の数の方にお越しいただきました。
しかし,有力情報はゼロ。
やっぱり宮崎では「水曜どうでしょう」は,
まだまだマイナーなんだなぁ…と思いました。
…が!
そんな宮崎でも,
「水曜どうでしょう」ファン(どうバカ)がいるんだなぁ~と実感できる場所を見つけました。
それが,MRTmicc1階の
「ヴィレッジ・ヴァンガード」です。
まずmicc内の入り口前に掲げてある看板

この「おみまいするゾ」って言葉だけで,
ピンと来てしまいました。
さらに後ろに書いてある「おしながき」も…

真ん中辺りにある「本日もパスタ」ってあたりで,
完璧にこの店に「どうバカ」がいること,決定です。
(ちなみに両方とも大泉洋さんの名言です)
そして,これだけでは終わらなかった。
店内にも…

「水曜どうでしょう」を取り上げた雑誌のバックナンバーや関連書籍が,
少ないスペースではありますが,
しっかりと自己主張をしておりました。
どんな方がこのお店に入るのでしょう。
一度会ってお友達になりたいと思う,今日この頃です。
求む! 「水曜どうでしょう」フィギュア情報!!
と題した日記では,
おそらく1日のアクセス数としては
最高となる位の数の方にお越しいただきました。
しかし,有力情報はゼロ。
やっぱり宮崎では「水曜どうでしょう」は,
まだまだマイナーなんだなぁ…と思いました。
…が!
そんな宮崎でも,
「水曜どうでしょう」ファン(どうバカ)がいるんだなぁ~と実感できる場所を見つけました。
それが,MRTmicc1階の
「ヴィレッジ・ヴァンガード」です。
まずmicc内の入り口前に掲げてある看板

この「おみまいするゾ」って言葉だけで,
ピンと来てしまいました。
さらに後ろに書いてある「おしながき」も…

真ん中辺りにある「本日もパスタ」ってあたりで,
完璧にこの店に「どうバカ」がいること,決定です。
(ちなみに両方とも大泉洋さんの名言です)
そして,これだけでは終わらなかった。
店内にも…

「水曜どうでしょう」を取り上げた雑誌のバックナンバーや関連書籍が,
少ないスペースではありますが,
しっかりと自己主張をしておりました。
どんな方がこのお店に入るのでしょう。
一度会ってお友達になりたいと思う,今日この頃です。
Posted by tachy at 23:55│Comments(0)
│Diary